投稿者「道の駅 和-なごみ-.」のアーカイブ

11/29[土] 「森のプチマルシェ」in わち山野草の森にて緑のモンブランパフェ販売

11/29(土)10:00〜15:00 わち山野草の森にて開催される
「森のpetit marché(プチマルシェ)」に道の駅 和-なごみ-が出店いたします。

チラシはこちら↓クリックしたら拡大してご覧頂けます。

「わち山野草の森」は、道の駅 和-なごみ-から徒歩5〜8分程で行ける場所にあります。
グリーン、緑をテーマにした「全国都市緑化フェア」のプレイベントにちなみ、
道の駅 和-なごみ-では「緑のモンブランパフェ」をご提供いたします。
美しく鮮やかな緑が映える、こちらのモンブランパフェ。
和栗ペーストに抹茶を練り込んだ特製ペーストをしぼった和栗の美味しさと抹茶のほろ苦さを感じるモンブランとなっており、なごみCafe特製のミルキーな生クリーム、抹茶カステラが層になって入った、初お目見えの特別なモンブランパフェとなっています。
緑のモンブラン 予価: 850円(税込)

森のプチマルシェの出店エリアは、館内とイベント広場で開催予定ですが、道の駅 和-なごみ-は
館内にて「緑のモンブランパフェ」をご提供予定です。
この機会に、新しい味わいをお楽しみいただければと思います。

●森のpetit marché(プチマルシェ)
開催期間:2025.11.29(土)10:00〜15:00
会場:わち山野草の森(京都府船井郡京丹波町和知)
関連サイト・SNS:
わち山野草の森 Petit Marché Instagram @sanyaso.nomori_petit.maruche
わち山野草の森ホームページ https://www.zc.ztv.ne.jp/sanyasou/


会場の「わち山野草の森」について
由良川沿いに広がる癒しの自然活用型公園で、12haの園内には、約900種類の山野草や花木などが息づき、四季折々に美しい花・風景を満喫することができます。
園内に入るには、入園料大人350円 小学生250円がかかりますが、「森のプチマルシェ」は入園料不要なイベントエリアと館内にて開催されますので別途料金はかかりません。
・・・が!紅葉シーズン。11月中旬~12月上旬が紅葉見頃と言われています。
公園内には季節を感じる植物もありますので、この機会に散策がてら、入園頂き自然を満喫してみてはいかがでしょうか。 営業時間 9時~17時(入園は16時まで)

—-
森のpetit marché 開催について
京丹波地域の豊かな自然と地域文化を人々が楽しみ、新しい魅力を発見し、交流を深めることで心豊かな暮らしと幸せな社会を築くことを目指す「第43回 全国都市緑化フェア」の1年前イベントとして、今回「森のpetit marché(プチマルシェ)」が開催されます。

来年秋、令和8年9月18日から京都丹波エリアで「全国都市緑化フェア」が本格的に開催します。
これまで都市部で開催されることが多かったこのフェア。
2026年は、緑とともに生きるまち——京丹波町・南丹市・亀岡市 が舞台となり環境・食農・芸術をテーマにイベント開催となっています。(すでにある自然や施設を活かしながら、各地でさまざまなイベントが予定)

プレイベント「森のpetit marché」 では、まず第一歩として、わち山野草の森という豊かな場所で、地域の恵みを感じながら、訪れる人が“自分らしい豊かさ”を見つけられる機会をつくっていければと考えています。

道の駅 和-なごみ-の限定「緑のモンブランパフェ」の他にも、フェアトレードやオーガニックを大切にする出店者さんによる無国籍なごはん、オーナメントやリース、苔玉づくりなどのワークショップ、そして山野草の森の紅葉ツアーなど、内容は盛りだくさんです。
難しいことはさておき、自然の中で、心と体を整える時間をお過ごし頂ければと思います。

「森の京都・京都丹波」から、自然と人、心と暮らしをつなぐ小さな一歩を。
ご参加を心よりお待ちしています。

京都丹波みどりの里まつり 全国都市緑化フェアin京都丹波HP https://kyototamba-fair.jp
全国都市緑化フェアin京都丹波 Instagram @kyototamba_fair

—-

<駐車場についてのお知らせ>
わち山野草の森駐車場は、道の駅 和-なごみ-の臨時駐車場にもなっています。
車を止めたまま、道の駅 和-なごみ-へご来店頂いてもOKでございます。その逆もしかりです。
どちらもお楽しみ頂ければ幸いでございます。
↓ルート的にがこんな感じになります。由良川沿いに沿ってぼちぼち歩くと到着します。

<予約開始>収穫体験★黒豆収穫祭(2025年11/21〜11/30)

お正月にかかせない「黒豆」の
収穫の季節がやってまいりました!


道の駅 和-なごみ-で、黒豆収穫体験しませんか?
黒豆収穫祭(黒豆の収穫体験)のご予約受付スタートいたします!

緑色の枝豆から黒大豆へと変化!
枝豆収穫まつりの圃場で、黒豆のさやを1.0kg分収穫!

黒豆(乾燥豆)は枝豆収穫の時と異なり、枯れて葉がほとんど落ちてから収穫します。
葉や茎は乾燥して褐色になり、サヤが良く乾き振るとカラカラと音がするようになったら収穫のサイン!収穫後、しばらく自然乾燥させると豆が丸みを帯びます。

枝豆収穫は、割とメジャーとなっていますが
「黒豆収穫体験」というのはレアかもしれない・・・?

今年のお正月の煮豆は、自らの手で収穫した「京丹波・和知黒 黒豆」で作ってみませんか。
きっと美味しさひとしおです!

収穫方法や収穫後の扱いについてなど、担当農家さんに教えてもらえます。
興味のある方はぜひ、ご参加頂ければと思います。

『黒豆収穫祭』
期間:2025年11月21日[金]〜11月30日[日] (火曜定休)
集合場所:道の駅 和-なごみ-
時間:午前の部 11:00〜
   午後の部 13:00〜
募集定員:事前予約制、各日ともに先着40名
※各日ともに事前申し込み数が定数未満の場合のみ当日受付対応。スタッフにお声がけください。
料金:入場料は無料。莢(さや)1.0kgの収穫で、1,800円(税込)
※袋代は、別途3円/袋かかります。
※収穫時は水分を含んでいます。約1ヶ月乾燥すると500g程度の黒大豆になります。ご自宅で莢のまま乾かしていただきます。
申込方法:お電話または、ネット予約にて。


【ご予約について】

・ネット予約リンクは、下記のバナーよりアクセスして下さい。
・ネットからの受付は、翌日以降可能となっております。(当日予約は出来ません)
・ネットからの予約変更は可能です。ただし、当日の変更やキャンセルは行えません。
・電話でのご予約の場合、下記までお願いいたします。
TEL 0771-84-1008 ※対応時間:9:00~18:00(火曜定休)

ワクワクいっぱいの、とっておきの秋に!
栗ざんまいイベントと合わせて、この秋を楽しんで頂ければ嬉しいです。
↓↓↓栗ざんまい情報はこちら〜↓↓↓

「第9回森の京都 ジビエフェア」対象店舗です!

11/15(土)より始まる、第9回 森の京都 ジビエフェア。
今年も、道の駅 和「第9回 森の京都 ジビエフェア」対象店舗です。

「鹿肉のロースト丼」が対象メニューとなります。

↓11/16(土)より和キッチンメニューにてご提供いたします。
脂肪が少なくヘルシーな鹿肉ローストは柔らかく、ボリュームたっぷり!
鹿肉のロースト丼  1,600円(税込)(漬物・味噌汁付き)

「食べて当てよう!」
対象店舗を利用し、WEBアンケートにお答えいただいた方の中から、抽選でジビエグルメがプレゼントされるようです。参加方法は、「第9回 森の京都ジビエフェア」ページにてご確認下さい。
https://morinokyoto.jp/gibier2025/

開催期間:2025.11.15(土)~2026.2.15(日)
主催:森の京都DMO、京都府南丹・中丹広域振興局

森の京都エリア(亀岡市、南丹市、京丹波町、綾部市、福知山市、京都市右京区京北)と舞鶴市の飲食店59店舗で、ジビエ料理をご提供する「森の京都ジビエフェア」
詳しくは、「第9回 森の京都ジビエフェア」ページにて。

この機会にぜひジビエ料理をご堪能ください!

11/13[木] NHK番組『えぇトコ』に道の駅 和が登場しました

(11/14更新・11/12投稿)


放送日:2025年 11/13[木]
放送局:NHK総合 ※関西地方のみでの放送
番組名:えぇトコ
放送時間:午後8時15分~ 午後8時42分
出演:【旅人】大和田獏さん・杉浦太陽さん
ナレーター:橋本のりこさん
番組公式HP:https://www.nhk.jp/g/ts/8X53QX9XM5/

11/13[木] 20:15〜放送のHNK番組『えぇトコ』に、道の駅 和-なごみ- が出演しました。
放送では「秋の恵み!“食の宝庫”でグルメ旅〜京都 京丹波町〜」をテーマに、大和田獏さんと杉浦太陽さんが旅人としてグルメ旅されます。関西各地の知られざる味や技、絶景を訪ねる旅番組。
道の駅 和の「栗ざんまい」にも少し触れながら、リッチな栗スイーツとして「モンブランパフェ」を試食頂きました。
番組の後半、えぇトコ味だよりコーナーでは、なごみ秋名物「栗おはぎ」の作り方も紹介されました。

丹波ワインや、丹波栗、ジビエ、伝統の和知太鼓、蹴鞠など幅広く紹介されていました。
大和田獏さん、杉浦太陽さん、取材班の皆様、京丹波を素敵にご紹介頂きありがとうございました!

道の駅 和-なごみ-のメディア情報はこちら↓
2021年からの分をまとめて記載しています。

11/29・30 京都府農林水産フェスティバル2025 in 京都パルスプラザ出展のご案内

11月29日(土)30日(日)に、京都パルスプラザにて開催される
京都府農林水産フェスティバル2025〜「食の京都」大収穫祭〜』に出展いたします。

開催日:2025年11月29日(土)10:00~16:30
2025年11月30日(日)9:30~15:00

会場:京都府総合見本市会館 京都パルスプラザ
〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町5
アクセス:竹田駅・中書島駅から無料シャトルバス運行!
入場料:無料
駐車場:あり
和のブース番号:(確認中…)
出展者情報・パンフレット:https://www.norin.kyoto.jp/shops.html
京都府農林水産フェスティバルホームページ:https://www.norin.kyoto.jp/

 

こちら↓過去の出店事の様子です。毎年出展させて頂いています。
出店者名は、道の駅 和-なごみ-運営元の名前、一般財団法人和知ふるさと振興センターとなっていますが「道の駅 和-なごみ-」です。

今年も例年通り、和知黒(黒豆)商品、米・餅米・黒大豆・小豆等取り揃えて販売予定です。
いろんな事業者さんが大勢出店していて、毎年賑わっていて楽しいイベントです。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

 

引き続き、道の駅 和-なごみ-をよろしくお願いいたします。

11/12[水]〜24[月・祝]GOOD NATURE POP UP in 洛北阪急スクエア出店のご案内

出張!道の駅として「洛北阪急スクエア」にて開催される
GOOD NATURE POP UPイベントに道の駅 和-なごみ-が参加いたします。
GOOD NATURE STATION POPUP4回目♪

今回、GOOD NATURE STATION POPUPでは初登場!
「贅沢お重のモンブランモンブラン」「栗大福モンブラン重」の販売を行います。
その他、和知黒淡煮・和知黒茶・わちどら・黒豆しぼり・塩ゆで黒豆・黒ぽん等を販売予定です。


京丹波町ふるさと納税返礼品としても選ばれているお重。
3層に織りなす美味しい層に+α、栗感が増す粉栗を追加!総重量 約540gの特別な味わいの「贅沢お重のモンブランモンブラン」
→商品詳細はこちら


和菓子好きにはたまらない!大粒栗の柔らか大福が9個入ったスペシャルな味わいのモンブラン重「栗大福モンブラン重」

なかなか、道の駅 和-なごみ-まで足を運べない方や、お近くの方はぜひこの機会にお買い求め頂ければと思います。皆様のご来店をお待ちしております。


(※写真は前回のものです)

イベント名「GOOD NATURE POP UP」
開催期間:2025.11.12(水)~11.24(月・祝)
時間:10:00〜19:00(最終日のみ18:00)
会場:洛北阪急スクエア 地下1階 センタースクエア
住所:〒606-8103 京都市左京区高野西開町36番地 洛北阪急スクエア
電話 : 075-707-0700(代表)
入場料:なし
駐車場:820台 
※お買い物金額に応じた駐車場サービスあり
詳細ページ:
『グッドネイチャー POP UP』 2025.11.12~2025.11.24
洛北阪急スクエアホームページ:https://hankyu-square.jp/

 

〜〜〜〜

道の駅 和-なごみ-本体では、ただいま「栗ざんまい」好評開催中です。

開催期間:10/4[土]〜11/24[月・祝]
「栗い」開催!
〜〜〜〜

↓詳細は、バナーをクリック♪
https://wachi-nagomi.com/topics/haruzanmai2025/


「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニュー
は、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。

↓なごみInstagramでは随時新情報を、リールやストーリーズで投稿しています。
よかったらチェックしてみて下さいね。

まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!

【11/2限定】いととめ×道の駅 和コラボ「栗ぼたもち」13:00〜販売

道の駅 和-なごみ-での、月1実演販売でも大好評を博している
いととめのぼたもちで有名な「いととめ」さんとの
コラボ企画商品を11/2[日]限定で販売することが決定しました!

いととめ×道の駅 和のコラボ企画として、大人気の「いととめのぼたもち」に国産蒸し栗をトッピングした特製「栗ぼたもち」の販売をいたします。

甘さも控えめで、唯一無二の食感として好評を博しているぼたもちに
国産蒸し栗の素朴でシンプル味わいがマリアージュ♪


秋だけの特別な味わいを、ぜひお楽しみ頂ければと思います。

いととめ×道の駅 和-なごみ-コラボ企画商品
『栗ぼたもち』販売のご案内
販売日時:2025年11月2日[日] 13:00〜
販売場所:道の駅 和-なごみ- 売店 栗ざんまいコーナー(和菓子コーナー)
販売数:100パック予定
予価:2個入り 600円(税込)


【補足事項】

11/2(日)に開催される実演販売分(通常販売のぼたもち)とは別での販売となります。
→いととめのぼたもち実演販売情報
・できる限り多くのお客様にお楽しみ頂けるよう、状況により購入個数の制限をさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。



いろんな栗が勢揃い!栗ざんまい好評開催中です。

〜〜〜〜
開催期間:10/4[土]〜11/24[月・祝]
「栗い」開催!
〜〜〜〜

今年は100種とあって、ページが長いです。
スマホだと沢山スクロールが必要になるので心してご覧頂ければと思います。

↓詳細は、バナーをクリック♪
https://wachi-nagomi.com/topics/haruzanmai2025/

 

なごみInstagramでは、最新情報を、リール(動画)で投稿しています。
まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!


「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニュー
は、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。

たのしいワクワクの秋にしたいですね。
引き続き、道の駅 和-なごみ-をよろしくお願いいたします。

予告『いととめのぼたもち』11:00〜実演販売

11月2日の実演販売でも見事に完売の、いととめさんのぼたもち!
雨の日でも爆裂人気のいととめさんのぼたもち!!!
初回販売開始から絶大な人気のいととめさんのぼたもち、12月も実演販売を開催予定です。
美味しさの虜になる方多数で、買い逃しを避けるため、事前電話予約を多数受けているぼたもちです。月に1度のお楽しみとして、見かけましたら是非お買い求めを!

過去には1日で3,800個販売した記録をもつ、
テレビ番組『マツコの知らない世界』でも絶賛された、飲めるおはぎ!
下記の日程で、実演販売を予定しています。

通常月1での販売ですが、12月は2回実演販売が決定しました!

〜〜〜

いととめのぼたもち実演販売
【販売日】
2025年 12月28日 (日)
2025年 12月7日 (日)

2025年 112(日) 終了
2025年 1012(日) 終了
2025年 914(日) 終了
2025年 810(日)  終了
2025年 720(日)  終了

【時間】11:00〜 (なくなり次第終了)
【販売場所】道の駅 和-なごみ-
【電話】 0771-84-1008
※対応時間:9:00~18:00 ※定休日を除く(通常は火曜定休)

噂のぼたもちとも称される、おはぎマニアが涙を流して大絶賛する「いととめのぼたもち」。
あんこの甘さも控えめで、唯一無二の食感。絶妙な職人技がなせる味わい。
噛まなくてもいい、柔らかさは、いととめさんならではです。
お取り置き対応いたします。
お取り置きをご希望の場合は、道の駅 和-なごみ-までお電話下さい。

 

〜〜〜

引き続き、道の駅 和-なごみ-をよろしくお願いいたします。

下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。

【開催中止のお知らせ】『和知黒枝豆市』2025年10/25[土]

(10.20更新  2025.10.8 投稿)

<10/25[土] 和知黒枝豆市 開催中止のご案内>

先週のテレビ放送で「栗ざんまい」をご紹介いただいた影響で、平日から週末にかけて交通渋滞が発生し、近隣の皆様や道の駅 和に足を運んでくださった方々に多大なご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

このような状況を受け、資材の搬入や設営も難しい状況となり、また「和知黒枝豆市」の開催によって、さらに混雑が悪化する可能性もあるため、誠に残念ですが、予定していた「和知黒枝豆市」の開催を中止させて頂くことになりました。

楽しみにしてくださっていた皆様には、本当に申し訳なく思っております。
大変心苦しい決定ではございますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

なお、店内の「野菜市」では「和知黒枝豆市」ほどの量はご用意できませんが、できる限り多くの黒枝豆を販売できるよう体制を整えておりますので、ぜひそちらをご利用いただければ幸いです。

いい形でサービスを提供するための課題は山積みですが、一つ一つ改善に向け進めております。
現状至らない点も多く、ご迷惑をおかけしておりますが、今後とも、より良いイベントを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きのご支援を賜りますようお願いいたします。

多くの方にご来店いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて、皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

10/15放送 ABCテレビ『newsおかえり』で栗ざんまいが紹介されました。


放送日:2025年 10月15日[水]

放送局:ABC朝日放送テレビ
番組名:newsおかえり
番組放送時間:月〜金 15:40~19:00
出演:MC横山太一さん・サブキャスター武田和歌子さん
ホームページ:https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/
Instagram:@news_okaeri_abc
X(旧ツイッター):https://x.com/news_okaeri_abc

毎日の『おかえり』が、家族をもっと家族にする番組「news おかえり」の、
生中継コーナー「光代のキラリ☆中継」にて2025年入社の新人アナウンサー久保光代(くぼみつよ)さんがご来館になり、17:35から生中継がスタート!

「 なごみ特製 栗おはぎ」「モンブランモンブラン」「栗シェイク」「栗づくし二段重」「栗ざんまいシチューセット」「プレミアム栗ざんまいプレート」など、いろいろ試食・試飲いただき、栗ざんまいの美味しさや魅力を取材して頂きました!
また、道の駅 和-なごみ-が力を入れている年間イベント、ざんまいシリーズ。
年間を通して開催している「春ざんまい」「鮎ざんまい」「餅ざんまい」などについてもご紹介をして頂きました。



取材にお越しいただいた、アナウンサー久保光代さん、 ABC朝日放送テレビ「newsおかえり」スタッフの皆様、 京丹波 和知にお越し頂きありがとうございました!

今回紹介された「栗ざんまい」の詳細は、
特設ページ↓↓↓にて、ご確認いただけます。

道の駅 和-なごみ-のメディア情報はこちら↓
2021年からの分をまとめて記載しています。