投稿者「道の駅 和-なごみ-.」のアーカイブ

11/29・30 京都府農林水産フェスティバル2025 in 京都パルスプラザ出展のご案内

11月29日(土)30日(日)に、京都パルスプラザにて開催される
京都府農林水産フェスティバル2025〜「食の京都」大収穫祭〜』に出展いたします。

開催日:2025年11月29日(土)10:00~16:30
2025年11月30日(日)9:30~15:00

会場:京都府総合見本市会館 京都パルスプラザ
〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町5
アクセス:竹田駅・中書島駅から無料シャトルバス運行!
入場料:無料
駐車場:あり
和のブース番号:623(出入口すぐ目の前です)
出展者情報・パンフレット:https://www.norin.kyoto.jp/shops.html
京都府農林水産フェスティバルホームページ:https://www.norin.kyoto.jp/

 

こちら↓過去の出店事の様子です。毎年出展させて頂いています。
出店者名は、道の駅 和-なごみ-運営元の名前、一般財団法人和知ふるさと振興センターとなっていますが「道の駅 和-なごみ-」です。

今年も例年通り、和知黒(黒豆)商品、米・餅米・黒大豆・小豆等取り揃えて販売予定です。
いろんな事業者さんが大勢出店していて、毎年賑わっていて楽しいイベントです。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

 

引き続き、道の駅 和-なごみ-をよろしくお願いいたします。

11/12[水]〜24[月・祝]GOOD NATURE POP UP in 洛北阪急スクエア出店のご案内

出張!道の駅として「洛北阪急スクエア」にて開催される
GOOD NATURE POP UPイベントに道の駅 和-なごみ-が参加いたします。
GOOD NATURE STATION POPUP4回目♪

今回、GOOD NATURE STATION POPUPでは初登場!
「贅沢お重のモンブランモンブラン」「栗大福モンブラン重」の販売を行います。
その他、和知黒淡煮・和知黒茶・わちどら・黒豆しぼり・塩ゆで黒豆・黒ぽん等を販売予定です。


京丹波町ふるさと納税返礼品としても選ばれているお重。
3層に織りなす美味しい層に+α、栗感が増す粉栗を追加!総重量 約540gの特別な味わいの「贅沢お重のモンブランモンブラン」
→商品詳細はこちら


和菓子好きにはたまらない!大粒栗の柔らか大福が9個入ったスペシャルな味わいのモンブラン重「栗大福モンブラン重」

なかなか、道の駅 和-なごみ-まで足を運べない方や、お近くの方はぜひこの機会にお買い求め頂ければと思います。皆様のご来店をお待ちしております。


(※写真は前回のものです)

イベント名「GOOD NATURE POP UP」
開催期間:2025.11.12(水)~11.24(月・祝)
時間:10:00〜19:00(最終日のみ18:00)
会場:洛北阪急スクエア 地下1階 センタースクエア
住所:〒606-8103 京都市左京区高野西開町36番地 洛北阪急スクエア
電話 : 075-707-0700(代表)
入場料:なし
駐車場:820台 
※お買い物金額に応じた駐車場サービスあり
詳細ページ:
『グッドネイチャー POP UP』 2025.11.12~2025.11.24
洛北阪急スクエアホームページ:https://hankyu-square.jp/

 

〜〜〜〜

道の駅 和-なごみ-本体では、ただいま「栗ざんまい」好評開催中です。

開催期間:10/4[土]〜11/24[月・祝]
「栗い」開催!
〜〜〜〜

↓詳細は、バナーをクリック♪
https://wachi-nagomi.com/topics/haruzanmai2025/


「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニュー
は、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。

↓なごみInstagramでは随時新情報を、リールやストーリーズで投稿しています。
よかったらチェックしてみて下さいね。

まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!

【11/2限定】いととめ×道の駅 和コラボ「栗ぼたもち」13:00〜販売

道の駅 和-なごみ-での、月1実演販売でも大好評を博している
いととめのぼたもちで有名な「いととめ」さんとの
コラボ企画商品を11/2[日]限定で販売することが決定しました!

いととめ×道の駅 和のコラボ企画として、大人気の「いととめのぼたもち」に国産蒸し栗をトッピングした特製「栗ぼたもち」の販売をいたします。

甘さも控えめで、唯一無二の食感として好評を博しているぼたもちに
国産蒸し栗の素朴でシンプル味わいがマリアージュ♪


秋だけの特別な味わいを、ぜひお楽しみ頂ければと思います。

いととめ×道の駅 和-なごみ-コラボ企画商品
『栗ぼたもち』販売のご案内
販売日時:2025年11月2日[日] 13:00〜
販売場所:道の駅 和-なごみ- 売店 栗ざんまいコーナー(和菓子コーナー)
販売数:100パック予定
予価:2個入り 600円(税込)


【補足事項】

11/2(日)に開催される実演販売分(通常販売のぼたもち)とは別での販売となります。
→いととめのぼたもち実演販売情報
・できる限り多くのお客様にお楽しみ頂けるよう、状況により購入個数の制限をさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。



いろんな栗が勢揃い!栗ざんまい好評開催中です。

〜〜〜〜
開催期間:10/4[土]〜11/24[月・祝]
「栗い」開催!
〜〜〜〜

今年は100種とあって、ページが長いです。
スマホだと沢山スクロールが必要になるので心してご覧頂ければと思います。

↓詳細は、バナーをクリック♪
https://wachi-nagomi.com/topics/haruzanmai2025/

 

なごみInstagramでは、最新情報を、リール(動画)で投稿しています。
まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!


「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニュー
は、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。

たのしいワクワクの秋にしたいですね。
引き続き、道の駅 和-なごみ-をよろしくお願いいたします。

予告『いととめのぼたもち』11:00〜実演販売

11月2日の実演販売でも見事に完売の、いととめさんのぼたもち!
雨の日でも爆裂人気のいととめさんのぼたもち!!!
初回販売開始から絶大な人気のいととめさんのぼたもち、12月も実演販売を開催予定です。
美味しさの虜になる方多数で、買い逃しを避けるため、事前電話予約を多数受けているぼたもちです。月に1度のお楽しみとして、見かけましたら是非お買い求めを!

過去には1日で3,800個販売した記録をもつ、
テレビ番組『マツコの知らない世界』でも絶賛された、飲めるおはぎ!
下記の日程で、実演販売を予定しています。

通常月1での販売ですが、12月は2回実演販売が決定しました!

〜〜〜

いととめのぼたもち実演販売
【販売日】
2025年 12月28日 (日)
2025年 12月7日 (日)

2025年 112(日) 終了
2025年 1012(日) 終了
2025年 914(日) 終了
2025年 810(日)  終了
2025年 720(日)  終了

【時間】11:00〜 (なくなり次第終了)
【販売場所】道の駅 和-なごみ-
【電話】 0771-84-1008
※対応時間:9:00~18:00 ※定休日を除く(通常は火曜定休)

噂のぼたもちとも称される、おはぎマニアが涙を流して大絶賛する「いととめのぼたもち」。
あんこの甘さも控えめで、唯一無二の食感。絶妙な職人技がなせる味わい。
噛まなくてもいい、柔らかさは、いととめさんならではです。
お取り置き対応いたします。
お取り置きをご希望の場合は、道の駅 和-なごみ-までお電話下さい。

 

〜〜〜

引き続き、道の駅 和-なごみ-をよろしくお願いいたします。

下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。

【開催中止のお知らせ】『和知黒枝豆市』2025年10/25[土]

(10.20更新  2025.10.8 投稿)

<10/25[土] 和知黒枝豆市 開催中止のご案内>

先週のテレビ放送で「栗ざんまい」をご紹介いただいた影響で、平日から週末にかけて交通渋滞が発生し、近隣の皆様や道の駅 和に足を運んでくださった方々に多大なご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

このような状況を受け、資材の搬入や設営も難しい状況となり、また「和知黒枝豆市」の開催によって、さらに混雑が悪化する可能性もあるため、誠に残念ですが、予定していた「和知黒枝豆市」の開催を中止させて頂くことになりました。

楽しみにしてくださっていた皆様には、本当に申し訳なく思っております。
大変心苦しい決定ではございますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

なお、店内の「野菜市」では「和知黒枝豆市」ほどの量はご用意できませんが、できる限り多くの黒枝豆を販売できるよう体制を整えておりますので、ぜひそちらをご利用いただければ幸いです。

いい形でサービスを提供するための課題は山積みですが、一つ一つ改善に向け進めております。
現状至らない点も多く、ご迷惑をおかけしておりますが、今後とも、より良いイベントを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きのご支援を賜りますようお願いいたします。

多くの方にご来店いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて、皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

10/15放送 ABCテレビ『newsおかえり』で栗ざんまいが紹介されました。


放送日:2025年 10月15日[水]

放送局:ABC朝日放送テレビ
番組名:newsおかえり
番組放送時間:月〜金 15:40~19:00
出演:MC横山太一さん・サブキャスター武田和歌子さん
ホームページ:https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/
Instagram:@news_okaeri_abc
X(旧ツイッター):https://x.com/news_okaeri_abc

毎日の『おかえり』が、家族をもっと家族にする番組「news おかえり」の、
生中継コーナー「光代のキラリ☆中継」にて2025年入社の新人アナウンサー久保光代(くぼみつよ)さんがご来館になり、17:35から生中継がスタート!

「 なごみ特製 栗おはぎ」「モンブランモンブラン」「栗シェイク」「栗づくし二段重」「栗ざんまいシチューセット」「プレミアム栗ざんまいプレート」など、いろいろ試食・試飲いただき、栗ざんまいの美味しさや魅力を取材して頂きました!
また、道の駅 和-なごみ-が力を入れている年間イベント、ざんまいシリーズ。
年間を通して開催している「春ざんまい」「鮎ざんまい」「餅ざんまい」などについてもご紹介をして頂きました。



取材にお越しいただいた、アナウンサー久保光代さん、 ABC朝日放送テレビ「newsおかえり」スタッフの皆様、 京丹波 和知にお越し頂きありがとうございました!

今回紹介された「栗ざんまい」の詳細は、
特設ページ↓↓↓にて、ご確認いただけます。

道の駅 和-なごみ-のメディア情報はこちら↓
2021年からの分をまとめて記載しています。

10/14放送 関西テレビ『ちゃちゃ入れマンデー』に紹介されました。


放送日:2025年 10月14日[火]
放送局:関西テレビ放送 (カンテレ)
番組名:ちゃちゃ入れマンデー
放送時間:午後7時00分~午後8時00分
出演:MC:東野幸治さん・山本浩之さん・メッセンジャー黒田さん
ゲスト:岡田圭右(ますだおかだ)さん・アキナさん・八木莉可子さん
ちゃちゃ入れマンデーホームページ:https://www.ktv.jp/chacha/

東野幸治さん、山本浩之さん、メッセンジャー黒田さんのMCトリオが、世の中のあらゆるものに関西目線で“ちゃちゃ”を入れる情報トークバラエティー「ちゃちゃ入れマンデー」

10/14放送は『関西の道の駅を楽しもう!SP』というテーマ

関西のいろんな道の駅が紹介される中、旬のグルメが満喫できる「秋こそ行きたい道の駅」として、道の駅 和-なごみ-秋の特大企画『栗ざんまい』をとても丁寧に楽しくご紹介頂きました!


見逃し配信Tverの無料配信期間は終了しましたが、U-NEXT会員の方だと過去の放送分もご覧いただけるようですので、U-NEXT会員の方は是非チェックしてみて下さいね!


【U-NEXT(ユーネクスト)】ちゃちゃ入れマンデー

https://video.unext.jp/title/SID0057949


【Tver・見逃し無料配信】ちゃちゃ入れマンデー(10月21日 19:00まで)
https://tver.jp/series/src607cnjb

番組を通して、道の駅 和-なごみ-を知って頂けるいい機会になりました。
取材にお越しいただいた、ちゃちゃ入れマンデー取材班の皆様ありがとうございました!

道の駅 和-なごみ-のメディア情報はこちら↓
2021年からの分をまとめて記載しています。

<終了しました>枝豆収穫まつりのご案内(2025年10/17〜11/3)

2025年 枝豆収穫まつりは
無事終了いたしました。

たくさんの方にお楽しみ頂き、誠にありがとうございました!
また来秋もお楽しみ頂けるよう進めてまいります。

 

〜〜〜〜

秋といえば、栗!
「栗ざんまい」でにぎわっている道の駅 和-なごみ-ですが、
10月はもうひとつ、お楽しみがあります。

秋の京丹波と言えば、
大粒で旨みたっぷりの和知黒枝豆

去年枝豆の育成不良で開催できなかったイベント
「枝豆収穫まつり」ですが、2025年は開催いたします!!!
今年は実の付きもよく黒枝豆の育成もばっちり!との事です。

「枝豆収穫まつり」は、地元農家の皆さんに手ほどきを受けながら、自らの手で美味しい黒豆の枝豆をゲットする、期間限定・体験型お祭りイベントです。
黒豆畑で自ら収穫した枝豆の美味しさはひとしお!
3株以上お買い上げの方にはおトクな「特典」もあります!

お子様から、大人まで大好評♪
秋の思い出に、収穫してみませんか。

「枝豆収穫まつり」は、事前予約が必要です。
定数未満の場合は当日参加可能ですが、今のところ当日枠を別途設けていません。
確実に体験されたい場合は事前予約をお願いいたします。

参加される場合、畑に入りますので汚れてもいい服装でお越し下さい。
道の駅 和からすぐの畑です。枝豆を収穫するハサミなどは貸出いたします。
当日、枝豆収穫まつりスタッフが手順などご案内いたしますが、不明な点などあるようでしたらお問い合わせ下さい。

ネット予約」にてご予約受付開始 いたします。
午前の部、午後の部と2部制になっています。
予約枠に限りがありますが、沢山の皆様に楽しんで頂ければと思っています。

『枝豆収穫まつり』
期間:2025年10月17日[金]〜11月3日[月・祝] (※火曜は定休日です。)
集合場所:道の駅 和-なごみ-(入口にて受付)
時間:午前の部 ①10:00〜 ②11:00〜
   午後の部 ①13:00〜 ②14:00〜
募集定員:事前予約制、各日ともに先着100名(各部約30人程度)
※各日ともに事前申し込み数が定数未満の場合のみ当日受付対応。スタッフにお声がけください。
特典:さや採り袋詰め2キロ以上お買い上げの方、3株以上お買い上げの方には、 道の駅「和」売店で使えるお買物券 300 円 を進呈!
料金:収穫した枝豆は原則さや採りとし、180円(税込)/100gでお持ち帰りいただけます。また株付きを希望される方は、1株 800円(税込)でお持ち帰りいただけます。
※袋代は、別途3円/袋かかります。
申込方法:ネット予約 または、お電話にて。


【ご予約について】

・ネット予約リンクは、下記のバナーよりアクセスして下さい。
・ネットからの受付は、翌日以降可能となっております。(当日予約は出来ません)
・ネットからの予約変更は可能です。ただし、当日の変更やキャンセルは行えません。
・電話でのご予約の場合、下記までお願いいたします。
TEL 0771-84-1008 ※対応時間:9:00~18:00(火曜定休)

ワクワクいっぱいの、とっておきの秋に!
栗ざんまいイベントと合わせて、この秋を楽しんで頂ければ嬉しいです。
↓↓↓栗ざんまい情報はこちら〜↓↓↓

「栗ざんまい」2025年10/4〜11/24まで

なごみ秋の一大企画イベント
栗が主役の栗劇場「栗ざんまい」はじまります


今年はさらにパワーアップして、100種!?!?!?
去年の倍です。(去年が50種)
「今年は100を目指す!」と企画担当の言葉を耳にしたとき、震え上がりました。笑
でも倍だけあって、100種は圧巻。
とっても充実した内容になっているのでお楽しみ頂けるのではと思っています。

関西ではあまり見かけない商品や、今回のために作った道の駅 和オリジナル商品やメニューなど
栗好きさんに喜んで頂けるようなこだわりを詰め込んでお届けします。

ココしかない「栗」のお楽しみ。
栗の誘惑に、あなたは勝てるか!?
秋の行楽がてら、道の駅 和-なごみ-へ是非遊びにいらして下さい。

いろんな栗が勢揃い!栗が主役の栗劇場の開幕です!

〜〜〜〜
開催期間:10/4[土]〜11/24[月・祝]
「栗い」開催!
〜〜〜〜
皆様のご来店をお待ちしております。

今年は100種とあって、ページが長いです。
スマホだと沢山スクロールが必要になるので心してご覧頂ければと思います。

↓詳細は、バナーをクリック♪
https://wachi-nagomi.com/topics/haruzanmai2025/

 

なごみInstagramでは、最新情報を、リール(動画)で投稿しています。
まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!


「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニュー
は、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。

たのしいワクワクの秋にしたいですね。
引き続き、道の駅 和-なごみ-をよろしくお願いいたします。

旅行ガイドブック『ことりっぷ co-trip』のウェブメディアに紹介されました。

昭文社発行の旅行ガイドブック「ことりっぷ」編集部が、あたらしい旅のきっかけになる情報を毎日配信するウェブメディア『ことりっぷ』に、とってもステキにご紹介いただきました!

↓下記、掲載ページの直リンクになります。ご興味のある方はぜひご覧ください。
▶︎【京丹波町】旬のイベントが話題、「道の駅 和」でグルメ三昧 (2025.09.17)

<外部リンク>
▶︎芳醇なワインや和栗のモンブランも♪ 多彩な美食と豊かな自然が満ちる、京都丹波の癒し旅へ
▶︎ことりっぷ公式 X(旧Twitter)の投稿はこちら