いつも道の駅 和(なごみ)をご利用頂き誠にありがとうございます。
事前に営業日カレンダーでもご案内していたのですが、
店内リニューアル準備のため、3月17日(月)と3月18日(火)の2日間
「休館」とさせていただきます。ご注意下さいませ。
※トイレ・駐車場・公衆電話・自動販売機は24時間ご利用可能です。
《臨時休館のご案内》
期間:2025年 3月17日(月)・18日(火)
※3月19日(水)より通常営業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
いつも道の駅 和(なごみ)をご利用頂き誠にありがとうございます。
事前に営業日カレンダーでもご案内していたのですが、
店内リニューアル準備のため、3月17日(月)と3月18日(火)の2日間
「休館」とさせていただきます。ご注意下さいませ。
※トイレ・駐車場・公衆電話・自動販売機は24時間ご利用可能です。
《臨時休館のご案内》
期間:2025年 3月17日(月)・18日(火)
※3月19日(水)より通常営業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<なごみ公式Instagramの企画です>

道の駅 和-なごみ- 2025年 春ざんまいカフェメニュー🍓25種
先行無料体験レセプション3/20(木・祝)ご招待🎁プレゼントキャンペーンを
この度、初の試みとして「なごみ公式インスタグラム」にて開催いたします。
なごみ公式Instagram @wachi.nagomi フォロー&プレゼントキャンペーン案内の投稿を「いいね!」で応募完了♪
好評だった『春ざんまい』の季節がまもなくやってまいります✨
2025年は「みんなのなごみ」と銘打っておりますが、お客様にもっと愛着をもって楽しんで頂くだけではなく、なごみの成長をサポートしてもらうべく、この度「春ざんまい先行無料体験レセプション」を企画しました。
3/29〜開始の『春ざんまい』より前に、先行して春ざんまいカフェメニュー🍓25種をご招待した皆様に、好きなだけ食べて頂ける企画となります。
抽選で、10組を無料ご招待します🎁✨
1組につき2〜5名までOKですので、ご家族でも安心😊どしどしご応募下さい!
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
提供メニューについては、インスタグラムの投稿ページをご参照ください。
メニュー名だけでは「なんですか?」というものもございます。
この投稿をInstagramで見る
🍓🍓🍓《キャンペーン概要》🍓🍓🍓
【企画名】
春ざんまいカフェメニュー🍓25種
先行無料体験レセプション3/20(木・祝)ご招待🎁企画
【ご招待組数】
10組(1組につき2〜5名までOK)
【ご招待日時】
2025/3/20(木・祝) 15:00〜17:00
【応募期間】
2025/3/10(月)20:00~3/13(木) 23:59
【応募方法】
①当アカウント(@wachi.nagomi)をフォロー
※すでにフォローしている方も対象です。
②こちらのキャンペーン投稿に「いいね!」する
📣コメントすると、当選確率2倍に!!
なごみへのメッセージまたは、「いちごにディップして食べたい食材」をコメントで教えてください🥰
【当選者の発表について】
・3/14(金)〜3/15(土)に当選発表予定
・当選発表のご連絡は、キャンペーン終了後、当選者の方へ本アカウント(@wachi.nagomi)よりDMにてご連絡をいたします。
・当選DMのご連絡をもって当選発表とさせていただきます。
■ご注意事項
・この企画は、スタッフの練習も兼ねていますので、ご提供にお時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。
・お持ち帰りするためのご注文は不可とさせて頂きます。
・当選者からいただいた個人情報は、本キャンペーンでのみ使用し目的外に利用することはございません。
・カウントが非公開の方、 @wachi.nagomi のフォローを外している方は、抽選対象外とさせていただきます。
・ダイレクトメッセージにて指定する期限までにご返信がいただけない場合は当選無効とさせていただきます。
・ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・応募された方は、抽選結果について異議を唱えることができないものとし、当社はその選定理由について一切開示義務を負いません。
・諸事情により、商品メニュー内容が一部変更になる場合がございます。
・本キャンペーンはInstagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。
・当選商品の返品・交換・当選権利の譲渡はできません。
〜〜〜〜
2月の今週末、おもてなし企画開催!
今週末は冬の本気の寒さとのことですので、
あったかいおもてなしにもってこいですね!
2/22[土] 2/23[日]の2日間、道の駅 和-なごみ-では
「ふるまい粕汁」&「酒粕詰め放題」を開催いたします。
長老酒造さんの酒粕を使った、なごみ特製かす汁は、無料ふるまいとなります。
ご来店の皆様、どうぞお楽しみ頂ければと思います。
今回特別企画として開催します酒粕詰め放題は、
売店にて2,000円以上のお買い上げで、酒粕詰め放題イベント参加券を進呈!という形でのご参加企画となります。
それぞれ数に限りがございますが、この機会にお楽しみ頂ければと思います。
★注意事項★
詰め放題参加券は、1回のお買物が2,000円以上で合算ではありません。ご注意ください。
酒粕が無くなり次第、早期終了する場合がございます。

※ふるまい粕汁は、沢山ご用意を予定していますが無くなり次第終了とさせていただきます。
※酒粕詰め放題は、ふるまい粕汁の横に詰め放題コーナーを設置しておりますので、スタッフに詰め放題の券を渡していただき、袋にお客様ご自身で酒粕を詰めていただく感じです。



※写真はイメージです。(2024年のもの)形状など異なる場合がございます。
お土産売場(売店)では「ふるまい粕汁」で使用している
和知ではおなじみ!こだわりの丹波の地酒を造る酒蔵「長老酒造」さんの酒粕も販売!
酒粕 1kg 800円(税込)
みなさまのご来店、お待ちしております。
↓まもなく終了!
「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニューは、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。
↓なごみInstagramでは随時新情報を、リールやストーリーズで投稿しています。
よかったらチェックしてみて下さいね。
まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!
冬の大好評企画「鍋三昧」が、パワーアップして
1月25日[土]より「もう一丁!鍋三昧」としてスタートいたします。
3種の新作一人鍋定食の運命はいかに!?
新作エントリー1番
夏の鮎ガーデンでおなじみのホルモンの味わいを鍋でも!!
「一人ホルモン鍋」定食
鮎ガーデンでお馴染み、10種類の調味料を掛け合わせて作る「なごみのタレ」をベースにした、生ニンニクがガツンときいた甘辛風味。丁寧に下処理された新鮮なホルモンを鍋で味わうのもいいものです。焼きじゃないけど、これはこれで「あり」。ええ感じやわ〜。です!
鍋の具材は、なごみ特製ホルモン・京丹波産はたけしめじ・和知の豆腐(小畑商店)・もやし・ニラが入っています。↓
新作エントリー2番
和知のお豆腐を入れたチゲ鍋だから、わチゲ鍋と命名。
「一人わチゲ鍋定食 〜ラーメン入り〜」定食
味噌とコチュジャンをベースにしたコクのあるピリ辛な味わいを楽しんで!
和知の豆腐(小畑商店)・京丹波産はたけしめじ・国産豚肉・もやし・ニラ・玉ねぎ・ちぢれ麺などの具材が入っています。ラーメン入りというのがたまらんです。↓
新作エントリー3番
王道が好き❤︎な方のための、ど定番!
かつおだしと醤油がきいた、ほっこり染み渡る味わい
「鍋焼うどん」
なごみ特製もりもり天ぷら・京丹波産はたけしめじ・京丹波産たまご・厚揚げ豆腐(小畑商店)・国産鶏肉・ねぎ・うどんが入った、もりもり具沢山の鍋焼うどんです。
寒い日に体じゅうに染みわたる、お出汁がきいたあったかメニューです。↓

鍋焼うどん 950円(税込)
※こちら単品メニューです。お米が欲しい方は、単品で「ごはん」をご注文してもらう感じです。
エントリー4番
継続エントリーの「餅」をテーマにした「一人 もちしゃぶ鍋」定食!
びろろろろ〜んと伸びたおモチのビジュアルがたまらない!
お値段も見なおし、お求めやすくなりました。
餅好きさん、いらっしゃ〜い。なごみでお餅しゃぶしゃぶ、特製ぽんずにつけてたべませんか?↓

一人もちしゃぶ鍋定食 1,400円(税込)
味わい深い特製醤油だしにお餅をしゃぶしゃぶ!
お野菜やお肉に巻いて食べるのもよし。
具材は、スライス餅・豚肉・きのこ・にんじん・お揚げ・葉物野菜が入っています。
なごみ自慢の、「わちぽん」「だしぽん」でお召し上がり下さい。
エントリー5番
継続組、なごみでは冬の定番ジビエメニュー。
いのしし人気、高まっています。

一人ぼたん鍋定食 2,200円(税込)
猪肉と地域の食材がたっぷり入った名物イノシシ鍋!
特製味噌だし、じゅわ〜っと猪肉から溶け出す良質なうまみを堪能して下さい。
具材は、いのしし肉・きのこ・豆腐・にんじん・ネギ・葉物野菜が入っています。
気になるひとり鍋定食はございましたか?
一人鍋定食は、気軽に食べられほっこり温まる寒い季節にぴったりのお食事メニューです。
コンロ仕立てで提供しますので、熱々を自分のペースでお召し上がりいただけます。
道の駅 和のテーマである “ワクワク” 。ご来店いただいた皆様に引き続きご提供できればと思います。
イベント名:もう一丁!鍋三昧
提供場所:道の駅 和 なごみキッチン
開催期間:2025年1/25(土)〜2/24(日)
提供時間: 11:00~17:00(ラストオーダー16:00)
〜〜〜〜 追記
大好評すぎて猟師さんも驚いた、超大型新人・期待の新星
ジビエ界のキング★クマさんの「ひとり熊みぞれ鍋定食」は、販売終了となりました。
(怒涛のご注文ラッシュが続き、タイミングよく追加入手出来た熊肉の在庫も底をつきました・・・)

継続的な提供のための熊肉確保の目処がたたないため、「もう一丁!鍋三昧」ではエントリーならずとなりました。ただ「もう一丁!鍋三昧」期間中に熊肉の入手が可能になりましたら、数量限定復活できたらいいなぁ・・・と。確約が出来ずではありますが。。
ゲリラ的復活の際はいち早く、なごみInstagramのストーリーズでお知らせいたしますので、気になる方は要チェック頂ければと思います。
↑なごみの入口でお出迎えしてくれている、剥製のクマさんと猪くんです。
チャーミングな出立ちで、写真を撮る方もちらほら。
道の駅 和-なごみ-では、「一人ぼたん鍋(いのしし)」や「鹿肉のロースト丼」が定番で、
今年初めて「ひとり熊みぞれ鍋定食」の提供をして、ジビエが3種類味わえたのですが、普段なかなか味わう機会が少ないジビエ料理を少し身近に感じてもらえて楽しんで頂けていたら嬉しいですね。自然の恵みに感謝!
「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニューは、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。
なごみインスタグラムでは、最新情報など、いち早く発信中です。
フォローしてもらえると喜びます。
みなさまのご来店お待ちしております。
寒い日にはポカポカとあたたまる、 あったかいおもてなしを!という事で、
1/25[土] 1/26[日]の2日間、
道の駅 和-なごみ-では「ふるまい粕汁」を開催いたします!
長老酒造さんの酒粕を使った、なごみ特製かす汁。
ご来店の皆様、どうぞお楽しみ頂ければと思います。

※ふるまい粕汁は、沢山ご用意を予定していますが無くなり次第終了とさせていただきます。

※写真はイメージです。(2024年のもの)形状など異なる場合がございます。
お土産売場(売店)では「ふるまい粕汁」で使用している
和知ではおなじみ!こだわりの丹波の地酒を造る酒蔵「長老酒造」さんの酒粕も販売!
酒粕 500g 465円(税込)

※写真はイメージです。
みなさまのご来店、お待ちしております。
↓なごみでは、楽しいワクワクイベント開催中!
「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニューは、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。
↓なごみInstagramでは随時新情報を、リールやストーリーズで投稿しています。
よかったらチェックしてみて下さいね。
まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!
出張!道の駅として「洛北阪急スクエア」にて開催される
GOOD NATURE POP UPイベントに道の駅 和-なごみ-が参加いたします!
GOOD NATURE STATION POPUP、2回目♪


和知黒淡煮・黒豆しぼり・塩ゆで黒豆・黒ぽん・和知黒きな粉・和知黒ポタージュ・和知黒茶・わちぽん・和知黒あん・わちどら・もちどらを販売いたします。
お近くの方はぜひこの機会にお越しくださいませ。お待ちしております。
イベント名「GOOD NATURE POP UP」
開催期間:2025.1.7(火)~1.13(月・祝)
時間:10:00〜19:00(最終日のみ18:00)
会場:洛北阪急スクエア 地下1階 センタースクエア
住所:〒606-8103 京都市左京区高野西開町36番地 洛北阪急スクエア
電話 : 075-707-0700(代表)
入場料:なし
駐車場:820台 ※お買い物金額に応じた駐車場サービスあり
詳細ページ:『グッドネイチャー POP UP』 2025.01.07~2025.01.13
洛北阪急スクエアホームページ:https://hankyu-square.jp/
〜〜〜
↓なごみでは、楽しいワクワクイベント開催中!
「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニューは、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。
↓なごみInstagramでは随時新情報を、リールやストーリーズで投稿しています。
よかったらチェックしてみて下さいね。
まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!
2025年も、道の駅 和(なごみ)をよろしくお願いいたします。
2024年は思い描くワクワクの形を、とくかく前進。
ぼんやりした輪郭がくっきりと形になったような年でした。
2025年も引き続き『ワクワク』がテーマですが、沢山の課題をとにかくクリアする。
お客様からも多くのご意見、ご指摘、お叱り、さまざまなお声、届いております。
反省すべき点は改善し最善をつくす。良かった点は伸ばす。
2025年はいろいろな視点から向き合い、
総合的に精度を高められるよう努めてまいりたいと思います。
ご来店頂いた方に「ワクワク」を提供する。
何度来ても楽しいなぁ。来てよかったなぁと思える道の駅へ
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日より通常営業スタートしております。
「餅ざんまい」「鍋三昧」も年またぎで再開しております。
なごみCafe提供の和栗モンブランソフトなど、ソフトクリームの機械がメンテナンスとなり、15時からの販売となりご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
明日からは通常通り(9:30〜)販売予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
現在開催しております「鍋三昧」、「餅ざんまい」と合わせてお陰様好評です。
やっぱり、寒い季節は鍋が恋しくなりますからねー。
テレビ放送の影響もあって、大人気なのが「ひとり熊みぞれ鍋定食」です。ウケてます。
平野キャスター、初の熊肉、美味しいと召し上がっていらっしゃいましたですもんね〜。
(→「newsおかえり」 ABC朝日放送テレビ 2024年12月19日放送 )
予想以上のペースでオーダーを頂き、熊肉が不足の危機・・・です。
ある程度の量を確保していたのですが年内足りるかなーという状況となっております。
ひとり熊みぞれ鍋定食目当ての方は、お早めに。
猟師さんも善処するとおっしゃって頂いていますが・・・売り切れになった際はご容赦下さい・・・。【▼1/17[金] 現在】
(朗報・2025/01/06)熊肉確保できました!継続してご提供できそうです。
注文のペースが早く新たに追加された熊肉も残りわずかとなっております。1/19[日]頃には売り切れになる可能性がございます。新しく熊肉が取れ次第補充予定ですが、売り切れの際は何卒ご了承ください。)

そんなわけで!
寒い冬こそ、お鍋はいいね!ということで
お鍋の季節に大活躍な「だし」と「ポン酢」を勝手にピックアップ!
してご紹介させて下さい。久しぶりの勝手にピックアップ!
なごみのオリジナル新商品、減塩だしシリーズ
登場しています。
「なごみの白だし」「なごみの黒だし」
料理内容に合わせて、希釈してご利用いただくタイプです。
こちら、今回の鍋三昧の鍋の2種類、
「ひとり熊みぞれ鍋定食」と「一人もちしゃぶ鍋定食」では、
「なごみの黒だし」を使用しています。

「なごみの白だし 減塩」500ml 831円(税込)
素材の色彩と味を生かした和食に便利な味わい深い国産・減塩白だし醤油。
お鍋・煮物・茶碗蒸し・だし巻き卵・うどんのかけつゆ・浅漬けなど・・・
色を濃くしたくない時にとっても便利です。
「なごみの黒だし 減塩」500ml 950円(税込)
長期天然醸造丸大豆醤油に海と山の旨みをブレンド熟成した風味豊かな万能調味料。
寄せ鍋・おでん・うどんそばのつけつゆ・丼もの・天つゆなどに。
500mlサイズなので、たっぷり使うお鍋の季節に最適です。

その他にも、鍋の季節にははずせない!
二代巨頭とも言える!?
なごみオリジナルポン酢も、この時期とくに売れています。
シーズン到来。(わちぽん・だしぽんは通年販売しています)


「わちぽん」360ml 800円(税込)
さっぱり酸味のすだち、まろやか酸味のかぼす、 華やかな香りと豊かな酸味の柚子がたっぷり入った爽やかな香りと程よい酸味の特製ポン酢。
鍋料理をはじめ、湯どうふ・フライ・サラダなど、幅広い用途に使え、販売当初より、果汁感がすごくて美味しいと、ポン酢愛好家の中で高評価頂いている代物。
原材料は、柚子果汁(国産)、すだち果汁(国産)、かぼす果汁(国産)、しょうゆ、みりん、かつおぶし、こんぶだけで仕上げており、保存料・化学調味料不使用!
原材料の記載は、分量の多い順で記載されているのですが、柚子果汁が一番はじめになっています。
写真のようにポン酢の上の部分が少し分離しているのは、果汁が多いという証拠なんですね。見た目よく見えないけれど、美味しさには変えられないこだわりが詰まっています。
使う時はフタが閉じているか確認して、上下にゆすったりシェイクして混ぜて下さい。
↓

そして、まだホームページで紹介できていませんでしたイチオシ商品!
なごみのだしぽん!

「なごみのだしぽん」360ml 1,200円(税込)
とことん素材にこだわり完成した「なごみのだしぽん」は、だしのうま味をとことん追求した高級出汁ポン酢です。風味と奥深い旨み、爽やかな酸味がお料理の美味しさを上品でまろやかに引き立てます。お値段はりますが、上質な素材がいい仕事しています!自信作!
保存料・化学調味料不使用!体がよろこぶ美味しさです。
肉料理やサラダ、焼き魚、白子ぽん酢に。唐揚げや、蒸し料理、お鍋と・・・用途いろいろ。
なごみのだしぽんは、京丹波産天然原木しいたけ・創業300余年 松島屋本店 まぐろ削り節・北海道産 真昆布・丹波 亀岡 竹岡醤油の天然二年醸造醤油・村山造酢の千鳥酢・角谷文治郎商店の三河みりんを素材として使っています!

〜京丹波産 天然原木しいたけ〜
京丹波町の自然豊かな山中で原木栽培された天然ものの、香りとうまみが段違いの京丹波産 乾燥原木しいたけを使用。農薬、化学肥料、除草剤不使用。京丹波町の澄んだ空気と山の水によってじっくり育った椎茸の深い風味とコクがギュッと詰まった上質な旨みを醸し出す!
〜創業300余年 松島屋本店 まぐろ削り節〜
創業三百年余の京の乾物屋の老舗「松島屋本店」の最高級まぐろ削り節を使用。すっきりキレのある極上の味わい!
〜北海道産 真昆布〜
北海道道南尻岸内産の真昆布を専用昆布蔵で三年寝かせた蔵囲昆布を使用。最上級の旨味とだしと風味を醸し出す!
〜丹波 亀岡 竹岡醤油〜
創業明治三年の醤油蔵元、竹岡醤油の古式製法・天然二年醸造醤油を使用。体に優しく美味しい無添加製法の本格派醤油!
〜村山造酢 千鳥酢〜
醸造醗酵の力と、手作りの職人の技で造られており添加物を一切使用していません。
クエン酸・、アミノ酸やコハク酸、乳酸など70種類以上もの酸を含み、それゆえ深くて幅の広い味と香りを持っています。
〜角谷文治郎商店 三河みりん〜
国産もち米・米麹・米焼酎だけを用いた伝統的手法で醸造された三州三河みりんを使用。キレのよい上品な甘さと濃厚な味わい!
と、こんな感じでとってもこだわりが詰まっただしぽん酢です。
お家ごはんでの、自分ご褒美に。ポン酢好きさんへのギフトとして、いかがでしょうか。
いいもんは、いい。ぜひ、味わって頂ければと思います。
気になる商品はございましたか?
お鍋の季節、美味しさの要とも言える味付けに。
なごみの黒だし・白だし、わちぽん・だしぽんを候補に入れて貰えたら嬉しいです。
↓なごみでは、楽しいワクワクイベント開催中!
『餅ざんまい』『鍋三昧』ともに、
2024年 最終営業日 12/30[月] まで開催しております!
(年明けは、1/4〜餅ざんまい再開となります)
「和キッチン」「なごみCafe」ご提供メニューは、
下記の営業日カレンダーに掲載中です↓↓↓
参考になさってくださいね。

↓なごみInstagramでは随時新情報を、リールやストーリーズで投稿しています。
よかったらチェックしてみて下さいね。
まだ なごみインスタグラム をフォローしていない方は、フォローよろしくお願いいたします!
いつも道の駅 和(なごみ)をご利用頂き誠にありがとうございます。
年末年始、道の駅 和では、下記の期間「休館」とさせていただきます。
《年末年始の冬期休館のご案内》
期間:2024年 12月31日(火)~ 2025年 1月3日(金)
※1月4日(土)より通常営業となります。
『餅ざんまい』『鍋三昧』ともに、
2024年 最終営業日の 12/30[月] まで開催しております!
(年明けは、1/4〜餅ざんまい再開となります)
売店では、定番のなごみ特製 お餅各種 販売中〜。
和知自慢の和知米で作られたつきたて餅、ご自宅でもどうぞ!
和特製 和知米のおもち。
年間を通して人気ですが、年末は特にフィーバーします。
おもちを食べて、のびのびと〜♪
2025年に向けてパワーチャージしましょう。
年越しの定番、
お蕎麦や、だしパック・かつお節も各種 販売中〜。
年末、葉牡丹(ハボタン)各種好評販売中。
冬の寄せ植えの定番、パンジー、ビオラも人気です。
葉牡丹、立牡丹、パンジー・ビオラなど、お手頃価格でご用意しています。
お正月飾りも、各種、野菜市場の方でご用意しております。
年の瀬、何かとバタバタする事も多いですが、
京丹波 和知周辺にお立ち寄りの際は是非、道の駅 和-なごみ-で一息。
餅ざんまいで、お餅を食べてパワーをつけたり、休憩していただければと思います。
早いもので、今年も残りわずかとなりました。
道の駅 和の年内最終営業日は12月30日(月)です。
2024年、最終営業日までどうぞよろしくお願いいたします!