11/29[土] 「森のプチマルシェ」in わち山野草の森にて緑のモンブランパフェ販売

11/29(土)10:00〜15:00 わち山野草の森にて開催される
「森のpetit marché(プチマルシェ)」に道の駅 和-なごみ-が出店いたします。

チラシはこちら↓クリックしたら拡大してご覧頂けます。

「わち山野草の森」は、道の駅 和-なごみ-から徒歩5〜8分程で行ける場所にあります。
グリーン、緑をテーマにした「全国都市緑化フェア」のプレイベントにちなみ、
道の駅 和-なごみ-では「緑のモンブランパフェ」をご提供いたします。
美しく鮮やかな緑が映える、こちらのモンブランパフェ。
和栗ペーストに抹茶を練り込んだ特製ペーストをしぼった和栗の美味しさと抹茶のほろ苦さを感じるモンブランとなっており、なごみCafe特製のミルキーな生クリーム、抹茶カステラが層になって入った、初お目見えの特別なモンブランパフェとなっています。
緑のモンブラン 予価: 850円(税込)

森のプチマルシェの出店エリアは、館内とイベント広場で開催予定ですが、道の駅 和-なごみ-は
館内にて「緑のモンブランパフェ」をご提供予定です。
この機会に、新しい味わいをお楽しみいただければと思います。

●森のpetit marché(プチマルシェ)
開催期間:2025.11.29(土)10:00〜15:00
会場:わち山野草の森(京都府船井郡京丹波町和知)
関連サイト・SNS:
わち山野草の森 Petit Marché Instagram @sanyaso.nomori_petit.maruche
わち山野草の森ホームページ https://www.zc.ztv.ne.jp/sanyasou/


会場の「わち山野草の森」について
由良川沿いに広がる癒しの自然活用型公園で、12haの園内には、約900種類の山野草や花木などが息づき、四季折々に美しい花・風景を満喫することができます。
園内に入るには、入園料大人350円 小学生250円がかかりますが、「森のプチマルシェ」は入園料不要なイベントエリアと館内にて開催されますので別途料金はかかりません。
・・・が!紅葉シーズン。11月中旬~12月上旬が紅葉見頃と言われています。
公園内には季節を感じる植物もありますので、この機会に散策がてら、入園頂き自然を満喫してみてはいかがでしょうか。 営業時間 9時~17時(入園は16時まで)

—-
森のpetit marché 開催について
京丹波地域の豊かな自然と地域文化を人々が楽しみ、新しい魅力を発見し、交流を深めることで心豊かな暮らしと幸せな社会を築くことを目指す「第43回 全国都市緑化フェア」の1年前イベントとして、今回「森のpetit marché(プチマルシェ)」が開催されます。

来年秋、令和8年9月18日から京都丹波エリアで「全国都市緑化フェア」が本格的に開催します。
これまで都市部で開催されることが多かったこのフェア。
2026年は、緑とともに生きるまち——京丹波町・南丹市・亀岡市 が舞台となり環境・食農・芸術をテーマにイベント開催となっています。(すでにある自然や施設を活かしながら、各地でさまざまなイベントが予定)

プレイベント「森のpetit marché」 では、まず第一歩として、わち山野草の森という豊かな場所で、地域の恵みを感じながら、訪れる人が“自分らしい豊かさ”を見つけられる機会をつくっていければと考えています。

道の駅 和-なごみ-の限定「緑のモンブランパフェ」の他にも、フェアトレードやオーガニックを大切にする出店者さんによる無国籍なごはん、オーナメントやリース、苔玉づくりなどのワークショップ、そして山野草の森の紅葉ツアーなど、内容は盛りだくさんです。
難しいことはさておき、自然の中で、心と体を整える時間をお過ごし頂ければと思います。

「森の京都・京都丹波」から、自然と人、心と暮らしをつなぐ小さな一歩を。
ご参加を心よりお待ちしています。

京都丹波みどりの里まつり 全国都市緑化フェアin京都丹波HP https://kyototamba-fair.jp
全国都市緑化フェアin京都丹波 Instagram @kyototamba_fair

—-

<駐車場についてのお知らせ>
わち山野草の森駐車場は、道の駅 和-なごみ-の臨時駐車場にもなっています。
車を止めたまま、道の駅 和-なごみ-へご来店頂いてもOKでございます。その逆もしかりです。
どちらもお楽しみ頂ければ幸いでございます。
↓ルート的にがこんな感じになります。由良川沿いに沿ってぼちぼち歩くと到着します。