黒枝豆」タグアーカイブ

【開催中止のお知らせ】『和知黒枝豆市』2025年10/25[土]

(10.20更新  2025.10.8 投稿)

<10/25[土] 和知黒枝豆市 開催中止のご案内>

先週のテレビ放送で「栗ざんまい」をご紹介いただいた影響で、平日から週末にかけて交通渋滞が発生し、近隣の皆様や道の駅 和に足を運んでくださった方々に多大なご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

このような状況を受け、資材の搬入や設営も難しい状況となり、また「和知黒枝豆市」の開催によって、さらに混雑が悪化する可能性もあるため、誠に残念ですが、予定していた「和知黒枝豆市」の開催を中止させて頂くことになりました。

楽しみにしてくださっていた皆様には、本当に申し訳なく思っております。
大変心苦しい決定ではございますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

なお、店内の「野菜市」では「和知黒枝豆市」ほどの量はご用意できませんが、できる限り多くの黒枝豆を販売できるよう体制を整えておりますので、ぜひそちらをご利用いただければ幸いです。

いい形でサービスを提供するための課題は山積みですが、一つ一つ改善に向け進めております。
現状至らない点も多く、ご迷惑をおかけしておりますが、今後とも、より良いイベントを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きのご支援を賜りますようお願いいたします。

多くの方にご来店いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて、皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

枝豆収穫まつりのご案内(2025年10/17〜11/3)

秋といえば、栗!
「栗ざんまい」でにぎわっている道の駅 和-なごみ-ですが、
10月はもうひとつ、お楽しみがあります。

秋の京丹波と言えば、
大粒で旨みたっぷりの和知黒枝豆

去年枝豆の育成不良で開催できなかったイベント
「枝豆収穫まつり」ですが、2025年は開催いたします!!!
今年は実の付きもよく黒枝豆の育成もばっちり!との事です。

「枝豆収穫まつり」は、地元農家の皆さんに手ほどきを受けながら、自らの手で美味しい黒豆の枝豆をゲットする、期間限定・体験型お祭りイベントです。
黒豆畑で自ら収穫した枝豆の美味しさはひとしお!
3株以上お買い上げの方にはおトクな「特典」もあります!

お子様から、大人まで大好評♪
秋の思い出に、収穫してみませんか。

「枝豆収穫まつり」は、事前予約が必要です。
定数未満の場合は当日参加可能ですが、今のところ当日枠を別途設けていません。
確実に体験されたい場合は事前予約をお願いいたします。

参加される場合、畑に入りますので汚れてもいい服装でお越し下さい。
道の駅 和からすぐの畑です。枝豆を収穫するハサミなどは貸出いたします。
当日、枝豆収穫まつりスタッフが手順などご案内いたしますが、不明な点などあるようでしたらお問い合わせ下さい。

ネット予約」にてご予約受付開始 いたします。
午前の部、午後の部と2部制になっています。
予約枠に限りがありますが、沢山の皆様に楽しんで頂ければと思っています。

『枝豆収穫まつり』
期間:2025年10月17日[金]〜11月3日[月・祝] (※火曜は定休日です。)
集合場所:道の駅 和-なごみ-(入口にて受付)
時間:午前の部 ①10:00〜 ②11:00〜
   午後の部 ①13:00〜 ②14:00〜
募集定員:事前予約制、各日ともに先着100名(各部約30人程度)
※各日ともに事前申し込み数が定数未満の場合のみ当日受付対応。スタッフにお声がけください。
特典:さや採り袋詰め2キロ以上お買い上げの方、3株以上お買い上げの方には、 道の駅「和」売店で使えるお買物券 300 円 を進呈!
料金:収穫した枝豆は原則さや採りとし、180円(税込)/100gでお持ち帰りいただけます。また株付きを希望される方は、1株 800円(税込)でお持ち帰りいただけます。
※袋代は、別途3円/袋かかります。
申込方法:ネット予約 または、お電話にて。


【ご予約について】

・ネット予約リンクは、下記のバナーよりアクセスして下さい。
・ネットからの受付は、翌日以降可能となっております。(当日予約は出来ません)
・ネットからの予約変更は可能です。ただし、当日の変更やキャンセルは行えません。
・電話でのご予約の場合、下記までお願いいたします。
TEL 0771-84-1008 ※対応時間:9:00~18:00(火曜定休)

ワクワクいっぱいの、とっておきの秋に!
栗ざんまいイベントと合わせて、この秋を楽しんで頂ければ嬉しいです。
↓↓↓栗ざんまい情報はこちら〜↓↓↓

【募集終了】枝豆収穫まつり(2023年10/20〜11/12)

(2023.11.6更新 10.13投稿)

【好評につき募集を終了いたしました】

御礼。御礼。ありがとうございます。
2023年度の枝豆収穫まつりは定員数に達しましたので、
新規募集受付を終了とさせて頂きます。

枝豆収穫まつりの募集は終了しましたが、野菜市では和知黒 黒枝豆、販売中です!
収穫はできませんが・・・お買い求め頂く事は可能です(数に限りはございますが)。

ご予約いただけなかった皆様、来年はぜひ!早めのご予約で!
リベンジ・お楽しみ頂ければありがたく思います。
お待ちしております。よろしくお願いいたします。

 

〜〜〜〜〜〜〜

少しずつ涼しくなってきましたね。秋です!
秋の京丹波と言えば大粒で旨みたっぷりの和知黒枝豆
お待たせしました!
毎年大好評の人気イベント「枝豆収穫まつり」のご案内です。

「枝豆収穫まつり」は、地元農家の皆さんに手ほどきを受けながら、あなたの手で美味しい黒豆の枝豆をゲットする、期間限定・体験型お祭りイベントです。
黒豆畑で自ら収穫した枝豆の美味しさはひとしおです。
お子様から、大人まで毎年大好評!秋の思い出に、収穫してみませんか。

お客様は、事前ご予約していただく事と、当日は畑に入りますので、汚れてもいい服装でお越し下さい。道の駅 和からすぐの畑です。枝豆を収穫するハサミなどは貸出いたします。当日、枝豆収穫まつりスタッフが手順などご案内いたしますが、不明な点などあるようでしたらお問い合わせ下さい。

ご予約受付開始 いたします。
※豆の生育の加減により、変更があった際は、改めてホームページにてご案内させて頂きます。

『枝豆収穫まつり』
期間:2023年10月20日[金]〜11月12日[日] (※火曜は定休日です。)
集合場所:道の駅 和-なごみ-
時間:午前の部 ①10:00〜 ②11:00〜
   午後の部 ①13:00〜 ②14:00〜
募集定員:事前予約制、各日ともに先着100名
※各日ともに事前申し込み数が定数未満の場合のみ当日受付対応。スタッフにお声がけください。
特典:3 株以上お買い上げの方には、 道の駅「和」お買物券 300 円 を進呈!
料金:入場料は無料。収穫した枝豆は、1株500円(税込)でお持ち帰りいただけます。
※袋代は、別途3円/袋かかります。
申込方法:FAXまたは、メールにて。詳細は下記、チラシをご参照ください。

(画像をクリックするとPDFで開きます)
  

枝豆収穫まつりチラシ.pdf(1MB)
枝豆収穫まつり申込書.pdf(839KB)

【新型コロナウイルス感染防止対策について】

  • スタッフはマスクを着用して対応いたします。
  • 消毒液等は主催者側で準備しています。ご利用ください。
  • 収穫に使用するハサミ等についても主催者側で消毒を行います。
  • 密集を避けるため、黒豆畑への入場については、順番にご案内させていただきます。人数によっては少々お待ちいただく場合がこざいますので、あらかじめご了承ください。
  • その他の事項については、スタッフの指示にしたがっていただきますようお願いします。
  • 当日、体調不良や体温が37.5°C以上の方は入場をお断りさせて頂きます。

毎年恒例『和知黒枝豆市』2023年10/21[土] 開催!

毎年恒例のお楽しみ市!
大粒、美味しさ、間違いなし!
道の駅 和-なごみ-で人気の「和知黒枝豆市」のご案内です。

『和知黒枝豆市』
期間:2023年10月21日[土]
時間:9:00〜15:00
販売場所:道の駅 和-なごみ-玄関前 特設テント
※コロナ感染拡大防止のため、お並び頂いたお客様には販売時間を記載した整理券をお配りいたします。店頭の混雑解消にご協力ください。
※整理券は、午前8時30分から配布します。
※当日の枝豆がなくなり次第終了とさせて頂きます。
枝付き黒枝豆:約1kg 700円(税込)※枝付きのご購入はお一人様10束まで
袋入り黒枝豆:200g 300円(税込)
お問い合わせ:わちふれあい朝市の会

(画像をクリックするとPDFで開きます)

・2023わち黒枝豆市印刷.pdf(1.4MB)

朝市の会の皆さんが、たくさん枝豆を用意してスタンバイ予定です!
ご来店、心よりお待ちしております。

枝豆収穫まつりは、10/20開催です!

毎年恒例『和知黒枝豆市』2022年10/16[日] 開催!

(情報更新:10月6日 投稿:9月30日)

大粒、美味しさ、間違いなし!
道の駅 和-なごみ-で人気の「和知黒枝豆市」のご案内です。

『和知黒枝豆市』
期間:2022年10月16日[日]
時間:9:00〜15:00
販売場所:道の駅 和-なごみ-玄関前 特設テント
※コロナ感染拡大防止のため、お並び頂いたお客様には販売時間を記載した整理券をお配りいたします。店頭の混雑解消にご協力ください。
※整理券は、午前8時30分から配布します。
※当日の枝豆がなくなり次第終了とさせて頂きます。
枝付き黒枝豆:約1kg 700円(税込)※枝付きのご購入はお一人様10束まで
袋入り黒枝豆:200g 300円(税込)
お問い合わせ:わちふれあい朝市の会

(画像をクリックするとPDFで開きます)
 

・2022わち黒枝豆市印刷(表面).pdf(452KB)
・2022和知黒枝豆市印刷(裏面).pdf(436KB)

朝市の会の皆さんが、たくさん枝豆を用意してスタンバイ予定です!
ご来店、心よりお待ちしております。

申込開始★枝豆収穫まつり(2022年10/13〜10/30)

(更新10/27 投稿 9/30)

ご好評につき、「2022年度 枝豆収穫まつり」の
予約受付は終了しました。

たくさんのご予約、お問合せ、ありがとうございました。
また来年度もご贔屓によろしくお願い申し上げます。
2022年10月27日

〜〜〜〜〜

秋です!秋の京丹波と言えば大粒で旨みたっぷりの和知黒枝豆!
お待たせしました!
毎年大好評の人気イベント「枝豆収穫まつり」のご案内です。

「枝豆収穫まつり」は、地元農家の皆さんに手ほどきを受けながら、あなたの手で美味しい黒豆の枝豆をゲットする、期間限定・体験型お祭りイベントです。
黒豆畑で自ら収穫した枝豆の美味しさはひとしおです。
お子様から、大人まで毎年大好評!秋の思い出に、収穫してみませんか。

お客様は、事前ご予約していただく事と、当日は畑に入りますので、汚れてもいい服装でお越し下さい。道の駅 和からすぐの畑です。枝豆を収穫するハサミなどは貸出いたします。当日、枝豆収穫まつりスタッフが手順などご案内いたしますが、不明な点などあるようでしたらお問い合わせ下さい。

ご予約受付開始 いたします。
※豆の生育の加減により、変更があった際は、改めてホームページにてご案内させて頂きます。

『枝豆収穫まつり』
期間:2022年10月13日[木]〜10月30日[日] (※火曜は定休日です。)
集合場所:道の駅 和-なごみ-
時間:午前の部 ①10:00〜 ②11:00〜
   午後の部 ①13:00〜 ②14:00〜
募集定員:事前予約制、各日ともに先着100名
※各日ともに事前申し込み数が定数未満の場合のみ当日受付対応。スタッフにお声がけください。
特典:3 株以上お買い上げの方には、 道の駅「和」お買物券 300 円 を進呈!
料金:入場料は無料。収穫した枝豆は、1株400円(税込)でお持ち帰りいただけます。
※袋代は、別途3円/袋かかります。
申込方法:FAXまたは、メールにて。詳細は下記、チラシをご参照ください。

(画像をクリックするとPDFで開きます)
  

枝豆収穫まつりチラシ.pdf(1.5MB)
枝豆収穫まつり申込書.pdf(872KB)

【新型コロナウイルス感染防止対策について】

  • すべての参加者の皆様に会場において、検温及び健康チェック表に お名前・ご住所・連絡先電話番号をご記入いただきます。 ※当日体温が 37.5°C以上の方は入場をお断りさせていただきます。
  • スタッフはマスクを着用して対応いたします。
  • 消毒液等は主催者側で準備しています。
  • 収穫に使用するハサミ等についても主催者側で消毒を行います。
  • 密集を避けるため、黒豆畑への入場については、順番にご案内させ ていただきます。人数によっては少々お待ちいただく場合がこざいま すので、あらかじめご了承ください。
  • その他の事項については、スタッフの指示にしたがっていただきま すようお願いします。

野菜市にて和知黒 枝豆販売中!

和知くりまめフェア」や、「和知黒豆市」は、好評の内に幕を閉じました。
期間中足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。

テントを立てて、1日限りのお得な「和知黒豆市」も終了しましたが、まだ枝豆シーズン!
引き続き「枝豆収穫まつり」は、11月6日(土)まで開催中です。
先週土日ともに、秋晴れでした。少し秋風が吹いていましたが、ご参加いただいた皆様は楽しんで頂けたようで何よりです。

収穫する和知黒豆畑は、道の駅 和(なごみ)の第2駐車場からすぐの場所です。
秋の楽しい収穫体験を家族行事として、お子様連れで参加される方も多いですよ。
もし、お子様が急におトイレ行きたい!となっても、手がどろんこ!になっても、道の駅 和(なごみ)がすぐ近くにあるので、手を洗ったりお手洗いを気軽に利用出来るのは、勝手が良いところ。

収穫せずに、和知黒枝豆を買いたいわ!という方は、
野菜市の方で、和知黒枝豆をご購入いただけます。わさわさと棚に枝豆が待機しています。
タイミングが良ければ、選び放題です。

他にも、秋の味覚いろいろ。土日は特に早い時間帯だと、種類豊富かなー。

疲れたら、和キッチンか売店で食料を調達して、ひとやすみ。
ランチや、早めの夕食も、由良川を眺めながら、ゆっくりとした時間をお過ごし下さい。
ただ今のイチオシは、京丹波 食の祭典2021限定メニュー「森の丼ぶり」です。

11月も、フェア開催いたします!
詳細は、確定次第また改めてご案内させて頂きます。
いつ来ても、道の駅 和(なごみ)は「いいわね!」と喜んでいただけるように、少しずつ色々とバージョンアップしていきたいと思いますので、引き続き、道の駅 和(なごみ)をよろしくお願いいたします。

心おどる♪和知くりまめフェア(10/15〜25)

秋晴れが続いていますね。10月の和知といえば「たんば栗」!「黒豆の枝豆」!見逃せません!!
10/15[金]より、ウキウキ♪美味しい♪「和知くりまめフェア」開催中です!

▶︎「和知くりまめフェア(10/15〜25)」商品のご案内はこちら

栗は、収穫後3週間マイナス1℃で低温熟成させ、より糖度を増した栗を販売します。
枝豆は、今年の和知地域の食べごろが15日以降になると予想されるこの時期を選びました。

『和知くりまめフェア』
期間:2021年 10/15[金]〜25[月]まで
開催場所:道の駅 和(なごみ)売店
営業時間:8:30~18:30

栗おはぎ、栗大福、栗ご飯、焼栗、枝豆ご飯・・・と、和知地域の各店、各人アイデアいっぱいの食品も並ぶ予定です!この機会に、道の駅和(なごみ)で、和知の栗、黒豆をご堪能下さい。

▶︎「和知くりまめフェア(10/15〜25)」商品のご案内はこちら

皆様のご来館お待ちしております。(2021.10.18更新  2021.10.4投稿)

和知黒枝豆市

毎年恒例『和知黒枝豆市』2021年10/24[日]

大粒、美味しさ、間違いなし!
道の駅 和-なごみ-で人気の「和知黒枝豆市」のご案内です。

和知黒枝豆市

『和知黒枝豆市』
期間:2021年10月24日[日]
時間:9:00〜15:30
販売場所:道の駅 和-なごみ-玄関前 特設テント
※コロナ感染拡大防止のため、お並び頂いたお客様には販売時間を記載した整理券をお配りいたします。店頭の混雑解消にご協力ください。
※当日の枝豆がなくなり次第終了とさせて頂きます。
枝付き黒枝豆:約1kg 600円(税込)※枝付きのご購入はお一人様10束まで
袋入り黒枝豆:200g 250円(税込)
お問い合わせ:わちふれあい朝市の会

(画像をクリックするとPDFで開きます)
 

・2021わち黒枝豆市印刷(表面).pdf(180KB)
・2021和知黒枝豆市印刷(裏面).pdf(596KB)

朝市の会の皆さんが、たくさん枝豆を用意してスタンバイ!
ご来店、心よりお待ちしております。

枝豆収穫まつり

申込開始★枝豆収穫まつり(2021年10/20〜11/6)

秋です!秋の京丹波と言えば大粒で旨みたっぷりの和知黒枝豆!
人気の高いイベント「枝豆収穫まつり」のご案内です。随時ご予約受付中です。

「枝豆収穫まつり」は、地元農家の皆さんに手ほどきを受けながら、あなたの手で美味しい黒豆の枝豆をゲットする体験型のお祭りイベントです。黒豆畑で自ら収穫した枝豆の美味しさはひとしおです。

枝豆収穫まつり

『枝豆収穫まつり』
期間:2021年10月20日[水]〜11月6日[土] (※火曜は定休日です。)
集合場所:道の駅 和-なごみ-
時間:午前の部 ①10:00〜 ②11:00〜
   午後の部 ①13:00〜 ②14:00〜
募集定員:事前予約制、各日ともに先着100名
※各日ともに事前申し込み数が定数未満の場合のみ当日受付対応。スタッフにお声がけください。
特典:3 株以上お買い上げの方には、 道の駅「和」お買物券 300 円 を進呈!
料金:入場料は無料。収穫した枝豆は、1株400円(税込)でお持ち帰りいただけます。
※袋代は、別途3円/袋かかります。
申込方法:FAXまたは、メールにて。詳細は下記、チラシをご参照ください。

(画像をクリックするとPDFで開きます)
枝豆収穫まつり   

枝豆収穫まつりチラシ.pdf(2.9MB)
枝豆収穫まつり申込書.pdf(1.3MB)

【新型コロナウイルス感染防止対策について】

  • すべての参加者の皆様に会場において、検温及び健康チェック表に お名前・ご住所・連絡先電話番号をご記入いただきます。 ※当日体温が 37.5°C以上の方は入場をお断りさせていただきます。
  • スタッフはマスクを着用して対応いたします。
  • 消毒液等は主催者側で準備しています。
  • 収穫に使用するハサミ等についても主催者側で消毒を行います。
  • 密集を避けるため、黒豆畑への入場については、順番にご案内させ ていただきます。人数によっては少々お待ちいただく場合がこざいま すので、あらかじめご了承ください。
  • その他の事項については、スタッフの指示にしたがっていただきま すようお願いします。